勝山社会保険労務士
最近はブラック企業の問題だったり、労働基準法の法改正やリモートワークなど働き方の多様化が世の中でもかなり注目を浴びてきている中で、10年前と比べて「勤怠管理」という概念がスタンダードになってきていると感じます。
いままで勤怠管理をしていなかった企業はまずは紙ベースから始め、紙ベースで管理していた企業はタイムレコーダーへ、タイムレコーダーで管理している企業はクラウドへという流れは加速してますね。
AKASHIでの役割
営業、マーケティング、コンタクトセンターなどプロジェクト全体の統括・指揮を行う。
AKASHIでの役割
社会保険労務士の立場でプロジェクトに対し専門的なアドバイスからお客様の目線での意見を施す。
AKASHIでの役割
開発チームのプロジェクトリーダー。開発状況の進捗管理と共に今回は企画も兼務している。
AKASHIでの役割
機能開発、UI/UXデザインを担当。今回は新しい技術を取り入れた開発に挑戦している。
最近はブラック企業の問題だったり、労働基準法の法改正やリモートワークなど働き方の多様化が世の中でもかなり注目を浴びてきている中で、10年前と比べて「勤怠管理」という概念がスタンダードになってきていると感じます。
いままで勤怠管理をしていなかった企業はまずは紙ベースから始め、紙ベースで管理していた企業はタイムレコーダーへ、タイムレコーダーで管理している企業はクラウドへという流れは加速してますね。
ITRでずっと営業をしている中で感じていたのは「すべてのお客様が100%満足するサービス」は非常に難しいということです。
AKASHIではこの課題に対して継続的に取り組んでいきたいと思っていますが、まずはお客様に自己解決を促す仕組みとして今回はチャットツールを導入しました。
いままでメールやお電話にて問い合わせを頂いてたものをリアルタイムで返答し、お客様にもなるべく負担のかからない形でサービスを運営していきたいです。
すべてのお客様に満足して頂くという点では、今後の開発で「自社の就業形態に沿った形でAKASHIをカスタマイズ」できるようなことを考えています。
「ここはこうなった方が使いやすいのに・・」というのをこちらにご要望頂いて改修するのではなく、お客様ご自身でカスタマイズして解決してもらうというものです。
この仕組みが整えば軽微なものに関してはお客様で自己解決が出来るものと考えています。
その他にも残業状況のグラフ化や有給休暇管理状況の可視化など多くの企業において必要であろう機能も順次リリース予定です。
AKASHIはサービスをリリースして終わりではなく、むしろ運営していく中で頂いたお客様の声に対してどれだけ改善や新しい機能を開発して提供できるのかが勝負だと思ってます。正直最初のリリースは不安な部分が多いです。 もっとよい機能を搭載した方がよかったんじゃないかとか更に改善できた部分があったんじゃないかと。
このあたりは特に意識して社内でもグロースハックできる体制を整えていきたいです。
活用方法や事例をご紹介
資料・事例集をダウンロード毎日開催中。まずは聞いてみる
個別オンラインデモ