出戻り社員とは?企業が採用するメリット・デメリットについて徹底解説

2024年10月22日

イメージ

出戻り社員とは、一度退職した後に再び同じ企業に戻って働く社員のことを指します。過去にその企業での就業経験を持っている出戻り社員は、すぐに高いパフォーマンスを発揮することができます。また、すでに知識や関係性を持っているため、教育コストの削減にもつながります。一方で、一度退職した従業員が好待遇で戻ると、既存社員のモチベーション低下にもつながります。また、新たに変わった業務や方針、同僚との関係に再適応する必要もあります。

労務管理に便利なクラウド型勤怠管理システムAKASHIの資料はこちら>>

出戻り社員を戦力として歓迎しよう

出戻り社員とは

出戻り社員とは、転職や家庭の事情など、何らかの理由で一度会社を退職したあと、再び同じ企業に戻って働く社員です。例えば、「転職したものの、新しい会社の社風が自分には合わなかった」「家庭の事情で退職を余儀なくされたが、状況が落ち着いたため再度働きたい」などと考え、再雇用を希望する元従業員も少なくありません。以前は、いわゆる「出戻り」を快く思わない企業も少なくありませんでした。しかし、出戻り社員にはメリットも多いため、現在では元従業員を再雇用する「アルムナイ採用」が注目を集めています。

出戻り社員として転職できる方の特徴

メリットも多いとはいえ、アルムナイ採用には特有の難しさがあるのも事実です。一方、出戻り社員として転職できる方の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 人間関係が良好で円満退職だった
  • 勤続年数が長く在籍時の評価も高かった
  • 出戻り転職の理由が明確である

退職時に人間関係が良好で円満退職だった方は、出戻り転職をしてもスムーズに職場に馴染めるでしょう。逆に、人間関係に問題を抱えていた場合は、いくら能力が高くても職場に馴染めない可能性も高いため、注意が必要です。また、勤続年数が長く評価も高かった方は、企業にとって貴重な人材であるため、出戻り転職も快く受け入れてくれる可能性があります。ただし、出戻り転職の成功には、明確な理由が必要です。例えば、仕事と育児・介護の両立のため転職した方の場合、状況が落ち着いてきたため、以前のように働きたいという理由であれば、理解が得られやすいでしょう。逆に、転職先が自分に合わなかったといった漠然とした理由は、「採用してもまたすぐに転職するのではないか」と警戒され、あまり歓迎されません。

出戻り社員が注目される背景

出戻り社員が注目される背景には、少子高齢化に伴う労働人口の減少や、働き方の多様化などがあります。採用市場は年々激化しており、優秀な人材の獲得競争も激しいため、労働力の確保に苦労している企業も少なくありません。新たに即戦力人材を獲得するのは非常に難しいため、効率よく優秀な人材を獲得する方法としてアルムナイ採用が注目を集めています。また、働き方が多様化してきたことも、出戻り社員が注目されはじめた理由の一つです。以前は年功序列の終身雇用が当たり前でしたが、人材の流動性が高まった現在では、転職や出戻りも一般的になってきました。

企業が出戻り社員を採用するメリット

即戦力として活躍してもらえる

能力を熟知した出戻り社員を採用するもっとも大きなメリットは、即戦力としての活躍が期待できることです。出戻り社員を再雇用した理由として即戦力人材の確保を挙げる企業も多く、採用後に退職前と同じ部署・部門に再配属するケースも少なくありません。会社が把握している退職時点の能力だけでなく、転職先での経験も糧となるため、さらなる活躍が期待できます。さまざまな仕事や職場を経験してきたからこそわかる、自社の優位点や問題点にも気付きやすく、改善や改革の旗振り役を期待できるのも、出戻り社員のメリットです。

教育コストの削減につながる

新人研修や中途採用者研修といったオンボーディングのコストを削減できるのも、アルムナイ採用のメリットです。出戻り社員は企業文化や人事評価システム、業務フローなどを熟知しているため、新たに加わった社員が職場に定着し、戦力になるためのオンボーディングがほとんど必要ありません。前述の通り、人材獲得競争の激しい現在では、即戦力人材の採用は非常にハードルが高いため、教育の必要がない優秀な人材を獲得できるのは大きなメリットです。出戻り社員は自社を熟知しているため、アルムナイ採用を推進することで教育コストの削減にもつながります。

ミスマッチが発生しにくい

自社を熟知した出戻り社員を採用することで、労使間の採用ミスマッチが発生しにくくなるのもメリットです。たとえ優秀な人材であっても、「社風が合わない」「職場に馴染めない」といったミスマッチが発生すると、早期退職のリスクが高まります。一方、以前働いたことのある会社に転職した出戻り社員は会社に対する愛着も強いため、早期退職の心配もありません。仕事の内容や職場の雰囲気なども理解しているため、モチベーションを高く持って仕事にまい進してくれることでしょう。

 

企業が出戻り社員を採用するデメリット

既存社員のモチベーションが低下する恐れがある

出戻り社員が好待遇で再雇用された場合、既存社員のモチベーションが低下する恐れがあります。アルムナイ採用は一般的に、退職までの過去の実績と転職先での新たな経験を加味し、好待遇で再雇用するケースも少なくありません。しかし、自社で頑張ってきた既存社員のなかには、一度退職した方が好待遇で再雇用されることを快く思わない方もいるようです。不平不満が出たり不信感が高まったりする可能性があり、モチベーション低下や離職を引き起こす引き金となる恐れもあります。

企業に再適応しなければならない

会社という組織は常に変化しているため、転職前と職場環境が変わっているケースも少なくありません。特に、退職後に大きな変化があった場合は、再適応に時間がかかる可能性もあります。変化に適応できないと既存社員との連携が乱れ、生産性や業務効率が低下する恐れもあるため注意が必要です。退職から年月が経ってから戻ってきた出戻り社員に対しては、職場に適応できるようサポート体制を整える必要があります。場合によってはオンボーディングのコストがかかる可能性もあるため、アルムナイ採用をする場合は考慮に入れておきましょう。

転職へのハードルが下がってしまう

一度退職した元従業員を積極的に採用していると、既存社員の意識に変化が生じる可能性もあります。具体的には、「転職しても希望すればすぐに再雇用してもらえる」という意識が芽生え、転職へのハードルが下がってしまう恐れもあるため注意が必要です。転職へのハードルが下がると、貴重な人材の流出を助長する恐れがあります。退職から再雇用の流れが加速すると転職のハードルが下がり、人材の流出に歯止めが利かなくなる可能性があるため、アルムナイ採用の安易な推進は注意が必要です。

まとめ

今回は出戻り社員について解説しました。出戻り社員とは、何らかの理由で一度退職した会社に、再び戻って働く社員です。元従業員を再雇用することをアルムナイ採用といい、労働人口の減少や働き方の多様化などで注目を集めています。即戦力が期待できる、教育コストを削減できる、ミスマッチが発生しにくいといったメリットがある一方、既存社員のモチベーションが低下する、再適応に時間がかかる、転職へのハードルが下がってしまうといったデメリットもあるため、注意が必要です。

「AKASHI」の資料・事例集を
ダウンロード >
tag

勤怠管理システム
「AKASHI」

カンタン登録ですぐにお試し可能です

30日間無料 全機能を体験できます 無料トライアル 今すぐ試してみる 30日間無料 全機能を体験できます 無料トライアル 今すぐ試してみる

活用方法や事例をご紹介

資料・事例集をダウンロード

毎日開催中。まずは聞いてみる

個別オンラインデモ

AKASHIなら、多様な働き方に合わせたフレキシブルな設定が可能です。

資料ダウンロードはこちら
勤怠管理も働き方に合わせてフレキシブルに。